毎年6月1日に行われる京都の祭で、貴船神社の例祭である
毎年6月1日に行われる最も大切な祭で、貴船神社の例祭である。本宮での祭典から始まり、雅びやかな舞楽が奉納され、その後神輿が本宮を進発、奥宮へと向かう。奥宮では、子供たちが神石「船形石」に千度詣りを行なう。この後、ヤマタノオロチ退治神話を再現した出雲神楽が島根県の貴船神社・出雲神楽団により奉納されるり!本宮での祭典から始まり、雅びやかな舞楽が奉納され、その後神輿が本宮を進発、奥宮へと向かう。奥宮では、子供たちが神石「船形石」に千度詣りを行なう。この後、ヤマタノオロチ退治神話を再現した出雲神楽が島根県の貴船神社・出雲神楽団により奉納されます。
しかし、今年は残念ながら新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止となりました。
京都旅行の予定を立てていた方々も多数いらっしゃると思いますが、ご自宅で京の人気の味のお楽しみはいかがでしょうか♪
①東山生八ッ橋 全国菓子大博覧会総裁賞受賞の伝統を受け継ぐ京銘菓。
風味豊かなニッキと抹茶の生地でほど良い甘さのつぶ餡を包み、特注品の「白須きな粉」をまぶした上品な仕上げ。
1箱@864円 6箱@5054円 諸税込、配送料全国一律990円
②喜久屋京漬物4種(しそ大根、きゅうりのしば漬、ちょい辛茶漬、刻みすぐき各70g各1袋)
食べきりサイズでお土産にピッタリ!上質な野菜が採れた京都では古くから漬物文化が発展。京都三大漬物でもある伝統的なすぐき漬などいくつも味を楽しめる嬉しい詰め合わせ。
1箱@1080円 諸税込、配送料全国一律990円、冷蔵、冷凍、夏季クールは別途330円要。
お申込み、お問い合わせはTEL0761-74-1250、FAX0761-74-1360、メールkaraya@tabiclub.jpまでよろしくお願い致します。